診療案内
- HOME
- 診療案内
整形外科とは
整形外科では、首・肩・腰・膝にある骨や関節、筋肉の痛みを和らげ、一日でも早い運動機能の改善を目指しています。そのために、当院では内服薬、湿布薬、注射薬、リハビリテーションと、幅広い治療法に対応しています。とくにリハビリ機器に関しては、ウォーターベッド・牽引装置・低周波治療器・干渉波治療器・ホットパック・空気圧マッサージ装置などを取りそろえています。診療は「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」の院長が担当するので、スポーツ時のケガや骨粗しょう症などはお任せください。
スポーツ整形とは
スポーツ整形では、運動時に起きてしまった突発的なケガ、無理なトレーニングによって生じた筋肉の痛みなどを診ています。診察時には痛みの原因を調べるために、患者さまに問診を行うだけでなく、レントゲンやエコーなどの画像検査を行います。
レントゲン検査では骨折など骨にヒビが入っていないかを確認でき、エコー検査では筋肉に炎症が起きていないかを調べることができます。しっかりと治療を行って、楽しくスポーツを続けられるようにしていきましょう。
リハビリテーション科とは
リハビリテーション科とは、神経、筋、骨格の異常にもとづく運動機能障害者や心血管系の障害の治療やがん症例における機能の治療など幅広い対象に対して、医学的治療や治療的訓練を実施する診療科です。
脳卒中後片麻痺(半身麻痺)、頭部外傷後遺症、脊髄損傷、神経筋疾患、末梢神経障害、関節リウマチなどの骨関節疾患、慢性腰痛、四肢奇形または切断、脳性麻痺、小児神経疾患、急性心筋梗塞、慢性呼吸不全などから、再び社会生活ができるように運動能力を取り戻すことを目的とした治療を行います 治療方法としては、運動療法、温熱・牽引・電気刺激などの物理療法、作業療法(日常生活訓練など)、言語療法、装具療法、義肢作製、薬物療法等を行います。
リウマチとは?
免疫の異常に基づいて全身の関節、血管を中心とした炎症症状を呈する一連の疾患を膠原病と呼ぶ、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎などがこの中に分類されます。
慢性関節リウマチは、全身の関節、特に手足の関節が炎症を起こして腫れや痛みが生じ、関節を動かし始める時、特に朝起きた時の手足のこわばり、全身の倦怠感や発熱、しびれ、などの症状が出る病気です。進行すると、関節の骨や軟骨が破壊されて関節が変形したり、機能障害を起こしたりします。圧痛(腫脹)関節数、血液反応、滑膜炎の持続期間をもとにした新しい診断(分類)基準が定められました。 慢性関節リウマチというと、高齢者の病気と思われがちですが、実は発病のピークは30~50代で、男性より女性の患者が多いのが特徴です。
膠原病とは
膠原病(こうげんびょう)とは自己免疫の異常によって、皮膚・関節・筋肉などの組織が炎症を起こしたり、変性したりと身体全体に現れる病気のことを指します。例を挙げると、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、強皮症、シェーグレン症候群などです。これらの病気になると、関節の痛みや目・口の渇き、皮膚の硬化といったさまざまな症状が現れます。
膠原病といっても、病気の種類はさまざまなので、診察やエコー検査などで見極めていきます。また、全身に症状が現れるので、肺や心臓などの臓器に影響が出ていないかも合わせてチェックいたします。治療ではお身体の状態に応じて、生物学的製剤を投与したり、抗リウマチ薬を使ったりして早めの緩和を目指します。